お役立ち情報ブログ

製品活用をはじめ、ものづくりに関する様々なお役立ち情報を発信してまいります。

工場のIoT

設備の遠隔監視システムとは?IoTとWEBカメラを用いた工場管理の方法を紹介

製造工程でトラブルが発生した際、迅速に原因を特定し、製造を再開することが非常に重要です。
今回は、生産設備の遠隔監視システム「Nazca Neo Linka」とWEBカメラを活用した工場管理の方法についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

生産稼働状況の見える化システム「ナスカネオリンカ」
生産稼働状況の見える化システム「ナスカネオリンカ」

設備の稼働監視システムとは?

設備の遠隔監視システムとは、 離れた場所にある設備の状態をリアルタイムまたは定期的に確認し、管理するためのシステムです。
目的に応じて設備のLANポートや各種センサー・カメラなどを使い、設備状態に関する情報を収集します。
収集された情報は、パソコンやスマートフォンなどから確認できます。

設備の状態をカメラで撮影しリアルタイムにタブレットで確認している

■設備のLANポートから収集できる情報例(工作機械の場合)

設備の稼働ステータス情報をはじめ、プログラム番号・工具番号・工具回転数・送り値・アラーム情報など、詳細な情報まで収集することが可能。

■各種センサーから収集できる情報例

たとえば、光センサーを設備の積層信号灯に取り付けることで、点灯パターンから設備の稼働ステータスを検知することが可能。

■WEBカメラから収集できる情報例

工場や設備にカメラを取り付け、映像による状態監視が可能。

WEBカメラを用いた遠隔監視のメリット

主に3つのメリットがあります。

現場に行かなくても設備の稼働状況を正確に把握できる

設備周辺や加工の様子を映像で確認できるため、離れた場所からでも正確な状況を把握できます。
また、離れた場所から現場作業者へ的確なアドバイスや指導を行うことも可能になります。さらに、工場内を移動する手間と時間の削減や省人化にもつながります。

トラブル発生時の映像を確認することで、効率よく短時間で原因究明ができる

設備の異常停止などトラブルが発生した際の映像を遡って確認できるため、効率的な原因究明が可能になります。

録画した映像を教育や安全対策に役立てられる

映像を録画し、現場資産として活用できます。
トラブルの事例として、映像とともに原因・対応結果を共有することで、今後のトラブル防止や安全対策につながります。また、教育時にも映像を役立てることができます。

WEBカメラを用いた工場管理方法のご紹介

ゴードーソリューションが開発・販売する 生産設備向け遠隔監視システム「Nazca Neo Linka」 は、設備の稼働ステータスやアラーム情報に加え、WEBカメラによる遠隔監視・録画再生に対応し、現場情報の一元管理を可能にします。

リアルタイム映像表示・過去の録画映像再生

Nazca Neo Linkaの監視画面では、 設備のLANポートや各種センサーから収集した設備ごとの稼働ステータスやアラームなどの稼働情報をリアルタイムに表示し、パソコンやスマートフォンから遠隔で確認できます。

稼働監視画面

それらの情報に加え、設備や工場内に取り付けたWEBカメラで撮影した映像を監視画面から素早く呼び出し、映像による現場確認が可能です。
リアルタイム映像はもちろん、録画にも対応しているため、過去に遡って映像を確認できます。

録画映像を遡り映像を表示&再生している

アラーム映像の一覧表示

設備でアラームが発生した際の録画映像をまとめて表示し、確認したい部分をピンポイントで再生できます。該当する映像をアラームの発生前から再生できるので、トラブル発生時の瞬間を素早く確認できます。(車に搭載したドライブレコーダーのようなイメージ)

アラーム録画ログ画面

「Nazca Neo Linka」で設備の遠隔監視をはじめてみませんか?

WEBカメラを用いた遠隔監視システムは、トラブルの効率的な原因追及・対応に効果的です。さらに、人材不足など製造業が抱える課題解決の手段としても有効です。
ぜひ、「Nazca Neo Linka」で、設備の遠隔監視をはじめてみませんか。

≪関連情報はこちら≫

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

お役立ち情報ブログへ戻る